睡眠は、誰でも行います。当たり前ですが…。寝てる間の自分を調べるのは中々、大変で有り、意味があるのかどうかも解らないですよね。周りから『いびきがうるさい』『呼吸が止まってる』等、色んな事を言われる人もいると思います。
実際に自分は、上記の事は言われた事はあります。
昔と違って今は、アプリで簡単に自分の【いびき】を録音する事が出来るので今回は、色々試してみました!
目次
1.無呼吸症候群かもしれない。
1-1.寝てる間の呼吸の感覚がヤバイ
1-2.口の中が以上に乾いて喉が痛い
1-3.横寝になるといびきが軽減?
2.いびき対策を探す。
2-1.腕に付けるタイプ
2-2.アプリで録音
まとめ
1.無呼吸症候群かもしれない。
過去に会社の寮に住んでた際、数人で一つの部屋に寝ていました。
その時にそこの同僚に『大丈夫か?』って言われ起こされて言われた言葉が『寝ている間に呼吸が止まっていて心配だった』。
当時はガラケーしか無い時代だったので睡眠してる時の状況が睡眠アプリの様に簡単に解りませんでした。
その言葉で初めて意識する様になりました。
寝ている最中の呼吸の感覚が急に止まってかなり長い時間呼吸が止まっているみたいなのです。
正直、本人は全く解らない状況でした。
朝起きると口の中が以上に乾いて喉が痛い。って言う体験をした事は無いでしょうか?
自分はこの状態が通常だと思っていた時期がありました。
特に冬場だと特に酷くなる気がしていました。
この状況は対策の仕様があるんじゃないか?と思ったのはかなり後の事でした。
今では、枕を替えて、空気を温めて、更に蒸気の加湿器で軽減がされました。
夜中に咳が出るのもこれである程度は軽減されました。
これも経験がある方はいると思いますが自分のいびきで起きる。又は、寝ている間にいびきが聞こえる。
一人だけなのに。これも対策を少しでも行うと色々、当時調べました。
一番簡単で直ぐに出来るの横寝、またはうつ伏せに寝る。と言う事でした。
舌が喉の気道をふさげない様に寝る事が大事でした。
いびきが出る原因は色々ありますが主に自分の体調と体重が原因の可能性が高いです。
その為に自分にあった楽な睡眠を取るのがいいと感じました。
腕に付けるタイプのいびき止めですが、
”腕に巻いて寝るだけで、イビキをかかなくするよう習慣付けるアイテムです。
いびきの音を感知し、本体の裏面の電極パッドから微弱な電気的刺激を与えることで、この手首から送られる刺激がイビキの悩みに働きかけ、体が自然と寝返りをうつように促し、イビキをかかなくするよう習慣付けます”
となります。
実際に体験した結果は、効果が解りませんでした。
いびきが止まった形跡は感じられずまた、睡眠が深く寝れなくなった為に辞めました。
自分には合わなかった商品でした。
2.いびき対策を探す。
腕に付けるタイプのいびき止めですが、
”腕に巻いて寝るだけで、イビキをかかなくするよう習慣付けるアイテムです。
いびきの音を感知し、本体の裏面の電極パッドから微弱な電気的刺激を与えることで、この手首から送られる刺激がイビキの悩みに働きかけ、体が自然と寝返りをうつように促し、イビキをかかなくするよう習慣付けます”
となります。
実際に体験した結果は、効果が解りませんでした。
いびきが止まった形跡は感じられずまた、睡眠が深く寝れなくなった為に辞めました。
自分には合わなかった商品でした。
自分が使っている【いびきラボ】
これは非常に重宝しております。気軽に録音ができて、睡眠の状況が数値と棒線グラフで確認が出来て見やすいです。
もう一つ最近使ってるのが【Sleeplus】耳につけるタイプの機械で【Sleeplus】のアプリと連動となります。
現在、耳に付けるタイプですがこれも現在、実感は出来ません。
アプリに関しても日付がずれたりしていまいち、かな?と思っています。
いびきは、状況によって色々変わってくる。お酒、疲れ、体重増加。
自分がどれに当てはまってるか解かれば今よりは良くなる事は間違いない。
まずは、自分を調べると対策も自分なりに出来る様になりそう。
実際、自分で調べて対策した結果、全てに置いて前よりは良くなった。
これからも更に気になる事を探して対策できればいつか、いい安眠を手に入りそうだ!
コメントを残す